多摩川流域×源流 SDGsツアー23'
えねこやさん
1974年東京都生まれ。小学校からボーイスカウトを続け大学生時代には隊長を務める。高校3年時にカナダへの留学後、大学2年時に阪神淡路大震災にボランティア参加。卒業後、留学カウンセラーとして3年勤務、1999 年に東京都調布市でNPO法人を設立。2001年に調布市観光協会の事務局として、観光案内所設立や広報・ホームページ開設・運営を担当し、2002年から調布市花火大会実行委員会事務局を兼任、2004年の大河ドラマ「新選組!」まちおこし実行委員会の事務局を担当する。
その後もNPOと行政の協働事業を進め、2010年にNHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」放映を機に、市内の若年者就労支援の一環として、市内の高校・大学生世代による観光案内所「ぬくもりステーション」運営を受託、現在も運営中。
現在はコミュニケーショントレーニングネットワーク®で講師として活動しつつ、ITを活用した地域情報化や青少年健全育成・若年者就労支援のNPOで顧問として活動しながら、NPOの設立運営、官民連携共創、SDGs推進のコーチ、講師、ファシリテーターとして全国で活動。
一般社団法人 サステナブルコミュニティ共創機構 代表理事
パラダイムシフトコミュニケーション®トレーナー / 官民共創・SDGsコーチ
(「2030 SDGs」・「SDGs de 地方創生」・「SDGs Get The Point」公認ファシリテーター)
出発地・集合場所 |
天台宗 祇園寺(南側駐車場) |
---|---|
実施時間 | 13:30〜15:30 |
参加条件 | 小学生とそのごきょうだい、保護者の方 ※大人のみでの参加もできます |
参加費 | おひとり500円、ご家族2人以上の場合には1000円(※3名以上でも同額です) ※当日使用する資材代に充てさせていただきます。 ※参加くださった方に、「多摩川」でつながる小菅村のお土産をお渡しします。 |
注意点 | ・37.5度以上の熱、または風邪症状がある場合には参加をご遠慮ください。 ・当日お越しになり発熱などの症状が見られた場合には、その場で参加をお断りする場合がございます。 ・感染対策上、イベント前等必要に応じて手指消毒にご協力をお願いいたします。(マスクの着用は任意です。) |
集合場所について |
京王線布田駅下車 徒歩12分 〒182-0016 東京都調布市佐須町2-18-1 |
持ち物について |
・筆記用具(ワークシート記入等に使用します。お忘れの方にはお貸し出しします) |
運営 |